忍者ブログ
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
梱包、組立、検査などの工程を担うロボット
単軸ロボット自体ができる作業は、製品の運搬作業をはじめそれほど多くありません。そのため、梱包、組立、溶接等が可能な多関節ロボットやパラレルリンクロボット等と組み合わせてはじめて、ロボットシステムとして大きな力を発揮します。
単軸ロボットを複数組み合わせたロボットシステムも実現可能です。実際に、3機体以上の単軸ロボットを組み合わせ、複数の部品の組立作業を自動化した事例も存在します。
重量センサ
単軸ロボットは主に製品の運搬に用いられますが、重量センサを取り付けることで、運搬と同時に重量の計測が可能です。完成品の検品や不良品の排除等を目的に、単軸ロボットと重量センサを組み合わせられます。
コンベア
ロボットシステム内の製品の運搬そのものを担うのはコンベアであることが多いです。単軸ロボットは、コンベアで流れてくる製品を数個ずつ小分けにする際など、重要な工程で用いられます。
見落とされがちですが、コンベアはその運搬速度の調節次第で産業用ロボットが製品の処理可能数が変わるため、妥協できない周辺機器の一つです。
----------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comモータドライバ中空ステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
P R
Copyright(c) skysmotor All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]