〓 Admin 〓
●フィラメントの劣化原因
3Dプリンターのフィラメントは水分を吸収しやすく、水分を吸収したフィラメントは劣化し、造形中のノズルつまりや、フィラメント折れの原因となります。
そのような劣化の原因の多くがフィラメントの保存方法と消費のペースにあります。
保存方法を間違ってしまうと、湿気の多い日本では短期間でもフィラメントが水分を吸収し、劣化を招きます。劣化したフィラメントを使用すると、機器の故障の原因だけでなく印刷精度の低下を招きます。
また、適切な保存方法を取った場合でも開封後のフィラメントは仕様の度に徐々に劣化が進みます。なるべく、購入・開封から短期間で使い切ることも重要なポイントです。
●フィラメントの保存方法
XYZプリンティングの純正フィラメントには、ジップ付きの保管袋と乾燥剤が付属しています。開封後は付属の保管袋に乾燥剤を入れフィラメントを保管すると劣化を防ぐことができます。また、保管場所も温度変化の少ない直射日光等のあたらない冷暗所がおすすめです。
その他には、専用の防湿箱やタッパーに乾燥剤を入れた自作の保管箱でフィラメントをほ保存するユーザー様もいらっしゃいます。
一番良くないのは、使用後も本体に取り付けたままで放置してしまうことです。使用しない時は3Dプリンター本体から外して保管することを徹底しましょう。
●異なる色同士のフィラメントを混合しての使用
3Dプリンターの機種によっては、異なる色のフィラメントを同時に使用(MIX)して使用できる機種もあります。その場合は積層によって色味を変えることができ、多様な楽しみ方ができます。ですが、その分エラーを引きやすい場合もありますので注意が必要です。
●純正品以外にも使用できるのか
フィラメントは、本体と違うメーカーの純正品以外も使える機種があります。その場合は。フィラメント直径・ノズル温度・プラットフォーム温度が、本体・フィラメントが適合しているか確認して使用します。
ただし注意すべきなのは、3Dプリンターの機種によっては純正品以外のフィラメントを認識しない機種や、フィーダーの方式によって造形ができない組み合わせもある点です。さらに純正品以外のフィラメントを使用した場合はメーカー保証の対象外になります。純正品以外の多様なフィラメントで様々な楽しみ方の可能性も広がりますが、使用にはリスクも伴う点は注意が必要です。
-------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comはハイブリッドステッピングモーターと中空ステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最新記事
(04/24)
(04/17)
(04/11)
(04/03)
(03/26)
P R