忍者ブログ
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
ハンドリングロボットの導入事例を2つ、ご紹介しましょう。
(1)真空冷凍パックの箱詰めから箱の積み付けまでの一連工程のロボット化
真空冷凍パックの箱詰め~積み付けの工程に、梱包ロボットとパレタイジングロボットを導入した事例です。
ロボットの導入により、真空冷凍パックの箱詰めから箱の積み付け工程に必要な人数が8人から2人に削減され、労働生産性が4.4倍となっています。
(2)免疫検査抗体製造における凍結真空乾燥準備工程へのロボット導入
人が検査・整列・分注作業をしていた凍結真空乾燥準備工程に双腕ロボットと検査カメラを導入した事例です。
ロボットシステムの導入により、作業者は部材の投入と取り出しのみを行えばよくなり、作業時間が7.5時間から1時間に大幅に短縮されました。また、検査・品質のバラつきがなくなり、品質も安定しています。
-----------------------------------------------------------
skysmotor.comモータドライババイポーラステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
P R
Copyright(c) skysmotor All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]